16-07-23 東京藝大「GA」

“ART PROJECTS IN THE GLOBAL AGE”というプログラムの中の国際理論編

連続レクチャー「グローバル時代のアート・都市・コミュニティ」
第2回「コミュニティとアートの接点」

 

講師は藝大教授熊倉純子先生と、ジェームズ・タイソンさん。タイソンさんはウェールズ(英国)のチャプターアートセンターでシアターディレクターを務めていらした方。現在は所属はしていないがプログラミングなどをされているとのこと。

 

2時間でチャプターアートセンターのことを設立時(1960年代)からばーっと話してくれた。タイソンさんは、茨城県取手市で行われる取手アートプロジェクト「TAP塾」でも講師をされるようなので、それも聞いてみたい。ここで聞いた国内のアートセンター的存在。

 

せんだいメディアテーク、青森現代アートセンター、神戸キャップハウス、福岡・紺屋2023など。

 

連続レクチャー 「グローバル時代のアート・都市・コミュニティ」